こんにちは。
プレスのムライヨウです。
だんだん、夏を感じる日が増えてきました。
そろそろビアガーデンとか行きたいものです。
さて、先日のお休みにワタクシずっと行きたかった
こちらに行ってきました!
お台場にある日本科学未来館こと・・・
Miraikan!
日本の科学技術の過去、現在、未来を知ることができる
とてもナイスな空間です。
去年のつくばのJAXAに続き宇宙や科学が好きなメンバーで来訪。
第一目的は3Dで見ることのできるプラネタリウムだったのですが、
あんまり調べないで行ったら、かなりいいコンテンツが満載!
彼らはアンドロイドの一種です。
最初の子は遠隔コントロールされているので、
会話が成立します。
このアンドロイド、有名なので知ってはいたのですが
まさかいるとは思わず・・・入ってすぐの位置にいたので
いきなりテンションが上昇です。
他にも・・・
山中教授のiPS細胞の話や・・・
日本が誇る深海探査船のしんかい6500のレプリカ。
サーモグラフィ的なやつ。
かっこいい地球。
下から見るとかなり絶景。
環境問題にフューチャーした展示・・・
などなど、もう住みたいくらいいい展示が目白押し!
因みに当日のランチはこちらのMiraikan Cafe。
シャレオツです。
月面着陸ライスバーガーを食べたかったのですが、この日は混み合っていて売り切れ。
(修学旅行?やら欧米の方のツアー?が来ていて面白かったです)
かわりにこれを。
ホットドッグセット。
ドリンクは宇宙はクランベリーの香りに近いということで、
クランベリージュースソーダを。
いやー、楽しめました。
Miraikan、ありがとう。
帰りはせっかくのお台場なのでそれっぽいところを周りつつ・・・
ガンダムに、
フジテレビ。
帰りは新橋で・・・
乾杯(笑)。
いい1日でした。
また行こうMiraikan。
また行こう宇宙コンテンツ。
ムライ